『明治大正・日本国勢沿革資料総覧・4冊/定価75000円/廃藩置県から大正期前半までの府県市町村の廃置分合を一覧できる第一級資料80点を集大成』はセカイモンで48788から出品され、460の入札を集めて03月06日 2時 2分に、10800円で落札されました。即決価格は10800円でした。決済方法はに対応。愛知県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
能代市史 特別編 自然
¥ 5100
B54-095 写真譜.歌碑百選 宮澤 康造 桜楓社
¥ 5814
N4723/金銀貨幣論 浜村栄三郎 昭和8年
¥ 8500
三田村鳶魚編『未刊随筆百種』全十二巻揃 中央公論社
¥ 5950
みちのくの金・幻の砂金の歴史と科学/田口勇・尾崎保博/みちのくの幻の砂金を発見し自然科学的方法を案出して研究・歴史考古学的研究と総合
¥ 10200
日本山林史 保護林篇資料 昭和11 CGD2519
¥ 20727
秋田県 綜合郷土研究
¥ 8500
アメリカ・インディアン法研究Ⅰ インディアン政策史 藤田尚則 北樹出版【ac04r】
¥ 6537
E04-056 季刊 民族学7 1979年7号 国立民族学博物館監修 トバ・バタックの農婦他 財団法人 民族学振興会 日焼けあり、汚れ多数あり。
¥ 7517
1881年 英国初版 イザベラ・バード『日本奥地紀行』Vol.2
¥ 40500
木曽式伐木運材図会 監修 解説 所三男 財団法人 林野弘済会長野支部 昭和50年発行 林業 森林 資料 官材画譜 飛騨地方 TZ-345G
¥ 8500
B65-167 別冊太陽 子どもの昭和史 横山光輝マンガ大全 構成・米沢嘉博
¥ 8330
むつ市史 近代(明治・大正時代)・近世・自然・民俗・年表編 まとめて5冊 不揃い 昭和61年・近代編 青森県下北半島 一部透明カバ欠
¥ 11610
E04-063 季刊 民族学27 1984年27号 国立民族学博物館監修 にこやかなる老兵他 財団法人 民族学振興会 汚れ多数あり。
¥ 7517
【発掘調査報告書】『武田氏館跡』7冊セット/山梨県甲府市/武田信玄/武田勝頼/中近世城館/図面多数付属/甲府市文化財調査報告書/72531
¥ 6171
J-273■頸城文化 上・中・下 全3巻 全巻セット 合本 第1号~30号■上越郷土研究会/編■国書刊行会■昭和60年7月10日発行 新潟県 郷土史■
¥ 6375
B61-078 別冊太陽 地獄百景 平凡社62
¥ 7517
南方熊楠大事典/松居竜五,田村義也【編】
¥ 6358
青森放送二十五年史 RAB 昭和55年初版 ※レタパプラス
¥ 6248
夢のレストラン
¥ 5100
【限定500部】『復刻 労働雑誌 解題・記事検索付』柏書房
¥ 8330
キングダム(41-50巻セット) (shin
¥ 8339
[AF22091303SP-1910]血小板生物学 池田康夫; 丸山征郎
¥ 11644
借地・借家契約の終了と原状回復★沢野 順彦★新日本法規出版★絶版★
¥ 6487
[A11368095]栄東中学校 27年度用―中学過去問シリーズ (3年間スーパー過去問404)
¥ 5745
い46-052 あの道この道 吉屋信子 国書刊行会
¥ 5886
ふたりべや 全巻セット 全10巻セット/d6636-0001-S57
¥ 6010
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
昭和58年 全4巻揃定価75000円。部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
廃藩置県から大正期前半までの府県・市町村の廃置分合を一覧できる第一級資料80点余を集大成。近代日本の地方自治制の変遷を総合的に把握できる唯一の資料。豊富なデータの「表覧」と「地図」を有機的に組み合わせた独自の構成。
本書は、明治、大正期の地方行政体制の推移と郡市町村の詳細について概括をすべく会われた基本的資料集成である。明治政府の中央集権的全国統括体制は、明治4年に始まる廃藩置県、改治府県のあと11年の郡区町村編制法の公布を経、21年の市制町村制、23年の府県制郡制の公布を施工を持ってその整序を概了したといえよう。この間の目まぐるしい配治分合の一班を示す資料のいくつかは、既に復刻刊行されている。しかし、こうした既刊資料は、一時期の点的存在に過ぎず、しかも明治20年代までのものが中心となっている。
このような現況に鑑み、本書では廃藩置県以降の重要な画期に即応する資料を収め、更に市制町村制の全面改正前後の資料により補強を図った。また資料の部分補綴によって大正期をも包含することを試みた。地方自治制度史研究上の観点からは、本書の構成編集には不十分な面も少なくないと思う。しかしながら、近代史学をはじめ、地理学民俗学等を広範な分野の研究教育者や行政実務家の強い要望に応え、あえて多目的活用を趣意として本書を編んだ次第である。昭和58年
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。ゆうぱっくでの発送となります。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、しみ。ページ小黄ばみ、しみ。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。403823
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
発送は原則としてゆうメールかゆうパックとなります。なお高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
なお商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。